七飯町・北斗市近郊の就労支援、相談支援、グループホーム、地域活動支援を行う「道南福祉ねっと」

〒041-1111
北海道亀田郡七飯町本町4丁目20番2号

求人情報RECRUIT

求人情報

Create the Inclosing Society

分けない教育分けない社会すべての人々が地域で共に生きるために

社会福祉法人 道南福祉ねっと

◆ はじめに

障害のある方、ない方、難病患者、高齢者、子ども、地域の人々すべてがその存在を認め合い、助け合い、そして共に生き、ありのままに生活する、まさにインクルーシヴな方向性が世界の流れとして認知され、今日、高度地域福祉社会の創造に必要不可欠の条件となっています。

社会福祉法人道南福祉ねっとは、こうした理念を基盤とし、各施設の運営を通して、一人ひとりのニーズに対応すべく、共に働き、共に楽しむ「共働」関係づくり、場づくりの推進を図ると共に、障害の有無にかかわらず、それぞれが持てる力を発揮して心豊かに安心して生きてゆける町、人権が何より大切にされる町の創造に資することを主たる目的として活動を行っています。

また、地域点在型の小規模施設の拡充をとおして、市町村を跨ぐ地域福祉資源提供法人として利用者ニーズに積極的に応えるとともに、障害当事者等の人権運動に対し、強力な支援を続けています。~設立の目的より抜粋~

こうした法人の理念に共鳴いただける皆さんの、「愛と勇気とサイエンス」に期待いたします。

◆ 応募対象者

一般募集

更新日:2022.03.26

職 種

・正規職員
※非常勤職員希望可

事業所名社会福祉法人 道南福祉ねっと
0138-86-7118
所在地〒041-1111 亀田郡七飯町本町4丁目20番2号
ホームページhttps://donanfukushi.or.jp/
Eメールdonannet@amber.plala.or.jp
就業地・北斗市内法人施設
・七飯町内法人施設
・森町内法人施設
職務内容

・「愛と勇気とサイエンス」を支援方針に、全ての人々の地域生活の保障を目指して、ソーシャル・インクルージョンに基づく運営を行っています。

 

・障がい当事者の生活、就労等支援業務
・障がい当事者の体調等管理業務
・通院・送迎等支援業務
・支援記録作成等実務的業務

 

※有資格者業務/介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士
・障がい当事者の生活、就労等支援業務
・障がい当事者の体調等管理業務
・通院・送迎等支援業務
・支援記録作成等実務的業務
・相談支援等業務

 

※有資格者専門業務/看護師・保健師・理学療法士・作業療法士
・障がい当事者の医療、保健衛生、生活・就労等に係る専門支援業務

 

雇用期間

・雇用期間の定めなし

※非常勤職員/年雇用契約・更新対象

学歴/履修科目・高卒以上
必要な経験等・不問
資格等

・不問
※自動車運転免許/必須

※有資格者優遇

年齢・性別・不問
労働条件等

○基本給         158,500円~
※月収          200,700円~

◌専卒以上の有資格者   170,000円~

※月収          222,200円~

◌専卒以上の専門有資格者 180,000円~
※月収          237,200円~

 

○諸手当内訳

・処遇改善手当     38,000円  ※非常勤職員 5,500円
・特定処遇改善手当    4,200円  ※非常勤職員 2,100円

・扶養手当 1人当り   7,500円
・住居手当       15,000円~20,000円
・資格手当       10,000円~15,000円
・回数手当 1回当り   8,000円 ※監視断続的労働届出済

・特別勤務手当 1回当り 1,500円 
※その他当法人規程による手当支給

・通勤手当        3,500円~27,000円
※時間外手当 1.25倍

 

○賞与    年2回支給/勤続半年以上

○社会保険  雇用・労災・健康・厚生

○退職金制度/共済/勤続1年以上

 

就業時間・シフト制による8時間
・宿直勤務あり
休 日・週休二日制/1日は法定休日
有給休暇・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日~
選考方法

・面接/履歴書
※面接は、所在地(亀田郡七飯町本町4丁目)で実施 
※面接会場-喫茶ToMoハウス

◆ お問い合わせ

試験及びその他不明な点については
TEL:0138-86-7118(髙橋)までお問い合わせください。

なお、試験内容に関する質問は受け付けませんのでご留意ください。

指定相談支援事業

  • 相談支援センターエヴリデイ

    (計画相談支援)
    (障害児相談支援)
    (地域相談支援)
    (基本相談支援)

生活介護事業

  • 生活介護センターえーる(七飯町)

    ・生活介護センターえーる

就労支援事業

〇就労継続支援B型事業所

  • 就労支援センターToMoハウス(七飯町)

    ・就労支援センターToMoハウス
    ・就労支援センターALLハウス
  • 就労支援センターPORTハウス(北斗市)

    ・就労支援センターPORTハウス
    ・オープンスペース又蔵さんち

    就労支援センターWORKハウス(森町)

    ・就労支援センターWORKハウス
    ・就労支援センターCREATEハウス

    就労支援センターNEWハウス(七飯町)

    ・就労支援センターNEWハウス

地域生活支援事業

  • 地域活動支援センター つばさ(七飯町)

    ・地域活動支援センター つばさ
    (七飯町補助事業)
  • 地域活動支援センター ながま~る(森町)

    ・地域活動支援センター ながま~る
    (森町委託事業)

地域における公益的な取り組み

  • オープンスペース又蔵さんち

    (地域の様々な人の交流・居場所づくり)
    (地域の様々な課題や問題への相談支援)
    (地域の福祉設備資源)

共同生活援助(介護サービス包括型)/ 短期入所(空床型)事業所

グループホーム すみれ(七飯町)

  • ・グループホーム すみれ
  • ・グループホーム 明日へ
  • ・グループホーム なのか
  • ・グループホーム かけ橋
  • ・グループホーム そら
  • ・グループホーム めろん
  • ・グループホーム オリーブ
  • ・グループホーム れんげ
  • ・グループホーム そしあ
  • ・グループホーム つぐみ
  • ・グループホーム あざみ

グループホームけやき(北斗市・七飯町)

  • ・グループホーム けやき
  • ・グループホーム ひなた
  • ・グループホーム あさがお
  • ・グループホーム いちご
  • ・グループホーム かりん

グループホームノエル(森町)

  • ・グループホーム ノエル
  • ・グループホーム ゆくり
  • ・グループホーム あゆむ
  • ・グループホーム 桜木
  • ・グループホーム 木の葉
  • ・グループホーム ウェル
  • ・グループホーム あかり

※法務省の「緊急的住居確保・自立支援対策」に基づいた「自立準備ホーム」を併設しています。
※児童相談所からの「一時保護」受入委託等も実施しています。
※地域生活支援拠点等の機能を担う事業所として「グループホームすみれ」が七飯町より指定を受けています。

〒041-1111 北海道亀田郡七飯町本町4丁目20番2号

0138-86-7118

メールでのお問い合わせはこちら